機械工具商社経営ニュース2011年04月号Vol.06
機械工具商社 コストダウン経営のポイント!
コスト削減は業務のムダ作業撲滅から
記事:三協システムサービス 野田將武
私が様々な機械工具商社の皆様にシステムをご提案させていただく中で、せっかく販売管理システムを導入していても、それが単なる伝票発行装置になっているケースが多々見られます。
また、最近では非常に使いやすいシステムがでてきていますが、それでも見積書で作成したデータと同じデータを、伝票作成時に再度入力していたり、いわゆる“二度打ち”といわれる重複作業をされているケースが多々あります。
こうした“二度打ち”といわれる重複作業が多々発生すると、業務に無駄な時間が発生して残業が発生するなどコストがかかると同時に、社員のモチベーションにも影響を与えます。つまり、機械工具商社にとってベストな販売管理システムとは、“二度打ち”を発生させないシステム、すなわち「見積書」の作成から「発注書」「納品書」「請求書」の発行までが一気通貫しているシステムである必要があります。
多くのシステムが「見積書」の作成から各伝票の作成まで一気通貫しているというものの、実際には過去の見積書
コスト削減は業務のムダ作業撲滅から
記事:三協システムサービス 野田將武
私が様々な機械工具商社の皆様にシステムをご提案させていただく中で、せっかく販売管理システムを導入していても、それが単なる伝票発行装置になっているケースが多々見られます。
また、最近では非常に使いやすいシステムがでてきていますが、それでも見積書で作成したデータと同じデータを、伝票作成時に再度入力していたり、いわゆる“二度打ち”といわれる重複作業をされているケースが多々あります。
こうした“二度打ち”といわれる重複作業が多々発生すると、業務に無駄な時間が発生して残業が発生するなどコストがかかると同時に、社員のモチベーションにも影響を与えます。つまり、機械工具商社にとってベストな販売管理システムとは、“二度打ち”を発生させないシステム、すなわち「見積書」の作成から「発注書」「納品書」「請求書」の発行までが一気通貫しているシステムである必要があります。
多くのシステムが「見積書」の作成から各伝票の作成まで一気通貫しているというものの、実際には過去の見積書
検索に時間がかかったり、使い勝手に問題のあるケースが散見されます。
その点、機械工具商向け販売管理システム『業務革命』は、見積書のスペックから伝票に必要な項目の自動転記、また過去の見積書の検索も見積書ナンバーだけでなく、商品名やメーカー名からも検索ができるなど、つまり曖昧検索が可能なのです。
機械工具商社の業務を知りつくした業務革命だから実現する独自の機能なんですね。
その点、機械工具商向け販売管理システム『業務革命』は、見積書のスペックから伝票に必要な項目の自動転記、また過去の見積書の検索も見積書ナンバーだけでなく、商品名やメーカー名からも検索ができるなど、つまり曖昧検索が可能なのです。
機械工具商社の業務を知りつくした業務革命だから実現する独自の機能なんですね。
野田將武
三協システムサービス株式会社 代表取締役社長
機械工具商社を始めとする、卸・商社・直需販売店向けの販売管理システム構築・販売を専門とする。全国の機械工具商社に販売管理システムの納入実績多数。単にシステムを販売するのではなく、お客様のコストダウンや、生産性向上を強く志向している。納入後、お客様がシステムを使いこなしていただけるまでの“徹底フォロー”を最も重視している。
三協システムサービス株式会社 代表取締役社長
機械工具商社を始めとする、卸・商社・直需販売店向けの販売管理システム構築・販売を専門とする。全国の機械工具商社に販売管理システムの納入実績多数。単にシステムを販売するのではなく、お客様のコストダウンや、生産性向上を強く志向している。納入後、お客様がシステムを使いこなしていただけるまでの“徹底フォロー”を最も重視している。
稼ぐ組織をつくる、管理職の為のリーダーシップ
【第6回】 部下に「主体性」を身につけさせる方法
記事 :船井総合研究所 片山和也氏
私はメンバーと同行する際に、目的地への行き方をメンバーに調べてもらいますが、これは主体性を身に付けさせる上で非常に有効な方法であると言えます。例えば訪問先の会社が、最寄り駅から徒歩10分の位置にあったとします。当然、最寄り駅から目的地までの地図を事前に用意し、自らが先頭にたって、目的地まで誘導しなければなりません。
ところが営業スキルがまだ低い新人は、自らが先頭にたって目的地まで誘導することができません。できない、というよりもそうした意識が無いのです。
例えば私も行ったことが無いような場所で、地図は本人しか持っていないのに、私の後ろからついてこようとするのです。「キミが地図をもっているのだろ!オレは道わからないよ!」と言うと本人はあたふたしてしまいます。なぜか。それは「主体性」が無いからです。後ろからついていけばつれていってもらえる・・・。私も初めての場所だから知らないことが頭では理解できていても、潜在意識は「受動的」だから行動が伴わないのです。
よく「意識が変われば行動も変わる」と言いますが、「行動が変われば意識が変わる」とも言い換えられます。つま
【第6回】 部下に「主体性」を身につけさせる方法
記事 :船井総合研究所 片山和也氏
私はメンバーと同行する際に、目的地への行き方をメンバーに調べてもらいますが、これは主体性を身に付けさせる上で非常に有効な方法であると言えます。例えば訪問先の会社が、最寄り駅から徒歩10分の位置にあったとします。当然、最寄り駅から目的地までの地図を事前に用意し、自らが先頭にたって、目的地まで誘導しなければなりません。
ところが営業スキルがまだ低い新人は、自らが先頭にたって目的地まで誘導することができません。できない、というよりもそうした意識が無いのです。
例えば私も行ったことが無いような場所で、地図は本人しか持っていないのに、私の後ろからついてこようとするのです。「キミが地図をもっているのだろ!オレは道わからないよ!」と言うと本人はあたふたしてしまいます。なぜか。それは「主体性」が無いからです。後ろからついていけばつれていってもらえる・・・。私も初めての場所だから知らないことが頭では理解できていても、潜在意識は「受動的」だから行動が伴わないのです。
よく「意識が変われば行動も変わる」と言いますが、「行動が変われば意識が変わる」とも言い換えられます。つま
り行動と意識は可逆過程であると言えるでしょう。行動を変えさせるために意識を変えるのは、他人が他人の教育を行う上では難しいのではないでしょうか。それよりも行動を変えさせて意識を変える方が、本人にとってもテーマが明確になり効果的なのではないでしょうか。
私の経験でいえば目的地と道順をきっちり押さえ、上司や先輩をきちんとエスコートができるようになれば、営業面でも何らかの成果が出るようになっているはずです。
同様のことがビジネスマナーの徹底にも言えます。上司や先輩より先にエレベータに乗ってボタンを押す、タクシーや車に乗るときには上司や先輩を先に乗せる、こうしたビジネスマナーの徹底も行動を変えるということなのです。
私の経験でいえば目的地と道順をきっちり押さえ、上司や先輩をきちんとエスコートができるようになれば、営業面でも何らかの成果が出るようになっているはずです。
同様のことがビジネスマナーの徹底にも言えます。上司や先輩より先にエレベータに乗ってボタンを押す、タクシーや車に乗るときには上司や先輩を先に乗せる、こうしたビジネスマナーの徹底も行動を変えるということなのです。
片山和也
株式会社船井総合研究所 シニアコンサルタント
船井総研における支援実績ではトップクラス。近年ではインターネットやカタログを中心としたダイレクトマーケティングに携わり成果を上げている。特にWebサイト設計や具体的なカタログ提案など、実践的な内容のコンサルティングに定評がある。著書に『上手な「商談」のつくり方・すすめ方』(同文舘出版)、『なぜこの会社には1ヶ月で700件の引き合いがあったのか?』(中経出版)等がある。
株式会社船井総合研究所 シニアコンサルタント
船井総研における支援実績ではトップクラス。近年ではインターネットやカタログを中心としたダイレクトマーケティングに携わり成果を上げている。特にWebサイト設計や具体的なカタログ提案など、実践的な内容のコンサルティングに定評がある。著書に『上手な「商談」のつくり方・すすめ方』(同文舘出版)、『なぜこの会社には1ヶ月で700件の引き合いがあったのか?』(中経出版)等がある。